さてさて、そろそろ何か始めないとな

さいたま市のソフトウェアエンジニアのブログ

Software,Tool

Softwareに関連すること、WindowsやAndroidのTool類について

仕事を楽しむ方法 ~ソフトウェアエンジニアとしての経験談

私は長年ソフトウェア開発現場で働いています。 ソフトウェアエンジニアの皆さん、仕事楽しんでますか? ソフトウェア開発楽しめてますか? 私の在籍している職場でも、本当にいろいろな苦労があります。 上司がクソだったり、顧客がトンチンカンだったり、…

Twitterで退職報告をしたらバズってしまったので、補足

2022年12月をもって、現在20年務めた会社を退職します。 会社で残存していた早期定年退職制度を使わせてもらいました。 この早期定年退職制度を利用するためには。6か月前に申請書を提出しなければいけないというルールになっていて、12月に退職するためには…

システムアーキテクトって何だろう? システムアーキテクトの重要性

「システムアーキテクトとは」を組み込みソフトウェアの現場視点で記載してみました。 半分以上、現在の職場に対する愚痴かもしれません。

システムアーキテクト 試験を受けてきました。今回、絶望した人達に対してのエール

システムアーキテクト試験 受験記録 IPA 独立行政法人 情報処理推進機構が行っている「情報処理技術者試験 システムアーキテクト」を令和3年4月18日に受けてきました。 今まで業務が忙しいのを理由にして、勉強してこなかったのですが、若い人達がもって…

システムアーキテクトに苦戦する組込みエンジニア 午後Ⅱ オープンソースソフトウェア

私は組込みソフトウェアエンジニアです。 2021年4月18日の情報処理試験 システムアーキテクトを受ける予定です。 ですが、午後Ⅱの論文が非常に難しく、合格を諦め始めています^^; しかし、私なりに幾つかの過去問題に対して、組込みエンジニアとして、言いた…

システムアーキテクトに苦戦する組込みエンジニア 午後Ⅱ インターフェース?

私は組込みソフトウェアエンジニアです。 2021年4月18日の情報処理試験 システムアーキテクトを受ける予定です。 ですが、午後Ⅱの論文が非常に難しく、合格を諦め始めています^^; しかし、私なりに幾つかの過去問題に対して、組込みエンジニアとして、言いた…

IPA「システムアーキテクト」試験を受けようと思った動機と不満

情報処理技術者試験 システムアーキテクト試験 情報処理技術者試験 システムアーキテクト試験というのがあります。 IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:システムアーキテクト試験 次の試験日は、令和3年4月18日(日) これに申し込んでいます。…

さて、RaspberryPiで何する?やってみたいことを集めてみました。

昨年の夏に購入したRaspberry Piを忙しくて放置していた私です。 先日、やっと起動させたので、あらためて家庭内でRaspberry Piの使い道を考えてみることにしました。 RaspberryPi4Bの基本的なスペック CPU Broadcom BCM2711 ARM Cortex-A72 RAM 4GB OS Ras…

起動だけなら本当に簡単 Raspberry Pi 4 model B

Raspberry Pi 4 model Bを動かしてみよう。 Raspberry Piをご存知ですか? www.raspberrypi.org イギリスのラズベリーパイ財団によって教育で利用されることを想定して開発されている、ARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータです。 大きさは、8…

今の開発現場に不満はあるけれど、転職を選択するのも悔しいと思う気持ち

あっというまに令和3年も6分の1が終わりました。 早いものです。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? まだまだ寒い日が続きますが、お体に気をつけて、健康に過ごしてください。 コロナ自粛が続く毎日 年明けてから、あいかわらずブログの更新が滞ってい…

組込みソフトウェア開発(Embeded Software Development)の仕事って、どんなもの?

私は、20年近く、組込みソフトウェア開発という業務を行っています。 組込みソフトウェア開発って何でしょうか。 そもそも、組込み?ソフトウェア開発? 通常のソフトウェア開発であれば、PC上で開発を行って、PC上で動作させるソフトウェアということになり…

会社の同僚が鬱になりまして

会社に長いこといると、いろいろなことがあります。 最近は在宅勤務をしている方も多く、会社に行ってもあまり人に会うことも無いのです。久しぶりに見かけた同僚が居たので、挨拶したら、実は休職中だと言われました。誰かが休職していても気づかないという…

とりあえず、あらためて「Ubuntuとは」を書いてみた。

やっと、先日組み立てた自作PCにOSとしてUbntu 20.04LTS日本語版をインストールしましたので、折角なので「Ubuntuとは」を書いてみる。 Linuxとか、Ubuntuとかなんとなく聞いたことあるな程度の人向けに書いてみました。最後に少しだけソフトウェア開発者向…

『ソフトウェア開発の名著を読む』を読む。ソフトウェアエンジニアが何を読んだら良いか悩んだらオススメ

たまには本を読まないといけない気がして、たまたま会社の本棚から取り出したのが以下の本です。 この本が非常に良かったので、ソフトウェアエンジニアの方々に向けて紹介したいです。 ソフトウェア開発の名著を読む 【第二版】 (技評SE選書) 作者:柴田 芳樹…

2020年度から「プログラミング教育」が必修化。何が変わるの?

文部科学省が考えるプログラミング教育 プログラミング教育:文部科学省 小学校の学習指導要綱に「プログラミング教育」なるものが追加されています。 文部科学省に掲載されている内容を見ると、非常に面白いです。 コンピュータをより適切、効果的に活用し…

esp32というマイクロコントローラーでできること(初心者向け)

ESP32って何だ ESP32というものをTwitterで教えてもらいましたので、自分なりに調べて、ソフトウェア、ハードウェアに詳しくない方でも理解できるようなレベルでまとめてみました。 是非、読んでみて興味がわけば、挑戦してみてください。 ESP32シリーズは W…

殺伐としたTwitterから癒やしを獲得する方法

Twitterから癒やしを得る方法の紹介 昨今、ニュースを賑わせているTwitterです。 「誹謗中傷が飛び交っている。」とか「マナーが悪い。」とか非常に悪い方向に盛り上がっているTwitterです。 政治利用する政治家まででてきています。 毎日、こんなTwitter見…

オフショア活用の検討をしたいからと言われて集まってみたら、マインドマップ

先日、オフショア活用を促進するための活動なるものが発起されました。 オフショアっていうのは、日本のエンジニアは単価が高すぎるので、海外の安いエンジニアをもっと活用しようっていう話です。 オフショアって、もちろん海外を相手にしなければならない…

中国企業とのソフトウェア開発がコロナの影響を受けています。

武漢の方の無事を祈ります。 中国の春節が終わりました。 皆さん、無事に出社できているのでしょうか? 当初は、先週春節が終わり、仕事再開の予定だったのですが、コロナウィルスの影響で春節が延長されました。 武漢にも関連のソフトウェア会社があります…

ストレスを抱えるソフトウェアエンジニアの愚痴

最近、業務が多忙という程の物量はありませんが、ブログを書くのが止まってしまうほど、鬱陶しい季節です。 こんなときにブログを書いたりしたら、愚痴しか思い浮かびません。 なので、思い切って愚痴だけ書きます。 このページを開いてしまった方は、愚痴を…

ソフトウェア開発の管理職の1日

今日も一日何をしていたのだろうか・・・。 ソフトウェア開発部の管理職って、良くわからない仕事ばかりです。 今日、一日を振り返ってみた。 隣のグループの担当さんが忙しすぎるため、今日も朝から代わりに打ち合わせに出席。 隣のグループのマネージャと…

暴対法とポケモンGo!の意外な関係

昨今の世の中では、暴対法(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律)というものが平成3年に成立されて、今も存在しています。 どういう法律かというと、 暴力団員の行う暴力的要求行為について必要な規制を行い、及び暴力団の対立抗争等による市民生…

ソフトウェアプロジェクトが炎上する理由の一つ、素直すぎるエンジニア問題

炎上 ここ最近、ソースコードでの開発業務をしていないソフトウェアシステムエンジニアのあいなっくです。 ソースコードよりも、ExcelやPowerPointと格闘している時間の方が長いです。 そして、先週一週間は、珍しく打合せづくしでした。 新しい開発アイテム…

ソフトウェア開発業務において、システム担当っていうのがあるけど、システムって何?

私は「ソフトウェア開発部」という名称の部門に所属していますが、「システム」担当と呼ばれることが多いです。 ここで記載する内容は、一般論ではありません。あくまでも私の職場での話です。 皆さまの職場で開発ターゲットに応じて状況が異なると思います…

大量の写真を簡単に管理できる。Googleフォトがオススメです。

Googleフォトの便利さ 皆さん、Googleフォトは使っていますか? スマートフォンで撮影したものをサーバーにアップする程度で、利用していたのですがそれだけではもったいないです。 普通にデジタルカメラで撮り貯めたデータも思い切って全部アップしてみまし…

あらためてC言語を新人に教えてみた。C言語は本当に難しい

新人教育用にC言語を教える講義をグループのメンバーで1時間ずつ持ち回りで実施してもらっている。 あらためて人にモノを教える難しさ、1時間という時間配分の中で講義をまとめる難しさ等を旧人さんにも学んでもらおうという考えで始めました。 最近の新人…

ソフトウェア開発現場で、パワポで新人の自己紹介をしてもらった。

パワポで自己紹介 先日配属されたソフトウェア開発現場に来た新人さんに、パワポでの自己紹介を作成してもらいました。 www.inack.tokyo そして、完成版を発表してもらうことができました。 時間の都合上、1人10分の持ち時間だけとなってしまいましたが、最…

エンベデッドシステムスペシャリスト試験 受験体験談

エンベデッドシステムスペシャリスト試験 平成31年4月21日は、平成31年度春期情報処理技術者試験日でした。 全国各地で、以下の試験区分のテストが一斉に行われていたのです。 情報セキュリティマネジメント試験(SG) 基本情報技術者試験(FE) 応用情報技…

ソフトウェア開発とは?必要な知識と勉強。

最近、「ソフトウェア開発を勉強しています」という方が多くなっていると感じます。 長年、ソフトウェア開発の現場にいるはずですが、ソフトウェア開発というのが何かと聞かれても、うまく答えられない気がします。 私は、ここ十数年、自分でコードを書いた…

ソフトウェア開発現場での新人の最初の課題は「自己紹介」から

本日、本年度の新人が4人も配属されました。 全員がソフトウェアのエンジニアです。 私の職場では、滅多に新人がくることがありません。 そのため、全体的に平均年齢がとても高いです。 とあるグループでは、40代で若手と呼ばれる事態になっています。 そ…