さてさて、そろそろ何か始めないとな

さいたま市のソフトウェアエンジニアのブログ

ASUS VivoBook S13 購入レビュー

フリーズしないパソコンって、やっぱり良いですね。

快適です。

いままで使ってきたノートパソコンがフリーズしまくるのに耐え切れず、結局購入しました。 

www.inack.tokyo

 

ヨドバシカメラが近所にある環境って、コワいですね。思い立ったら、すぐ買える。

 ピンクに輝く筐体

店頭に20万を超える値段のパソコンが多数並んでいる中、このノートパソコンがありました。

黒とかシルバーのノートパソコンの中で、唯一ピンクに光り輝く筐体。正確には「ローズゴールド」です。

さっそく店員さんを呼んで、「いくら?」*1 と聞いてみました。

Microsoft Officeや、その他ソフトウェア類は殆どインストールされていない状態です。

Office等のソフトウェアがインストールされているパソコンをお求めの方にススメられません。

その分、値段もお安くなっている印象です、

先日購入した「HUAWEI nova lite 3」の3倍しないくらいの値段でした。

www.inack.tokyo

この性能で、この価格なら納得です。即決!

なによりも見た目が良い。一目ぼれです。

 

ASUS VivoBook S13 レビュー

購入してから、自宅で確認したASUSのサイトです。

見た目の感想としては、ASUSのサイトイメージと同じだと感じました。

非常に、しゃれおつ感出てます。

www.asus.com

箱!!小さいです。

帰りに買い物した箱ティッシュ5個の方がでかいです。

f:id:iNack:20190218003744j:plain

一応、大きさが比較できる本体写真を撮ってみました。

f:id:iNack:20190218003920j:plain

わかる方にしか、わからない比較ですw

 

この機種、本当に良いです。

良かったところ

デザイン以外で良かったところも多いです。

CPU Core i3-8130U

安いモデルだと、セレロンとか、ペンティアムとかっていう少しレベルの低いCPUになってしまうのが大半なのですが、このCPUの性能は比較的、優秀です。

実際にWindows 10は、画面の切り替えやアプリの起動等で引っかかることも無く、さくさく動作してます。

いまのところ不満に感じていません。

SSDと組み合わせで、このCPU Specでも十分快適になります。

SSD 128GB

Internet見て、ブログ書くだけの用途であれば、特に困らない容量です。

Officeも入れられます。

ディスプレイ

筐体いっぱいの画面サイズで、解像度が1920 x 1080。このスペックも安い価格帯は少ないです。

ブラウザ3つくらいまで開いて使っても大丈夫。

画質も非常に良いです。

電球の反射などもありません。

明るいところでも、暗いところでも視認性が良いチューニングされています。

 

USB 3.0、USB Type Cポート搭載

これも私にとってはポイント高いです。スマートフォンがXperiaでType Cというコネクタなので、初めての仲間です。つなげるとデータ転送速くできます。

Type C対応の外付けディスプレイや、ハードディスクもつなげることができます。

薄型、軽量

厚さが 約17.9㎝、 重さが 約1.25Kg。実際持ってみた感じもいい感じです。いままで私が所有していた VAIOの半分以下です。

キーボード

個人的に、非常にポイント高いと感じているのが、キーボードの使い勝手の良さです。

キーボードはバックライト機能がついています。

暗闇でもキーボード入力ができます。夜中にブログを書く人間にとっては、とても重要な機能です。

f:id:iNack:20190307225654j:plain

うっすらでなく、かなりハッキリ光ます!これが良い!!

 

キーボード自体も非常に打ちやすいと感じています。

キーピッチも大きすぎず、小さすぎずです

ノートパソコンの画面を開くと、少し手前方向に数度分斜めになるように設計されていて、キーピッチの良さと微妙な角度のおかげで、非常に良いです。

 電源

あまりレビューされないポイントかもしれませんが、電源が小さいのも良いところです。

f:id:iNack:20190307225919j:plain

この電源は、小さすぎず、大きすぎず。

f:id:iNack:20190307230933j:plain

二個になってしまっても、電源タップにきれいに並ぶ大きさです。

 

まとめ

いろいろ悩んだあげく、我慢しきれず買ってしまった顛末でした。

フリーズしないパソコンって、快適ですね。

 

 これで、何枚目のノートパソコンだったかな*2

 

 おまけ

ASUSのX205とS13を並べてみました。上で電源タップにもうひとつ挿し込んであったものの本体です。

だから、なんだということはありません。

ASUS悪くないのを強調したくて、並べてみました。

 

重さはX205が960g、S13が1.2Kgです。

さすがにX205の軽さには勝てませんが、X205はSpec的に厳しいので、家族が使っています。

 

f:id:iNack:20190307231227j:plain



※ 2019/3/7 電源とX205の内容を追記しました。

 

 

*1:このエリアは、ビックカメラ、ソフマップが隣の駅に存在しているので、ヨドバシカメラさんも、そちらの価格を確認して値段教えてくれます。なので、値段表示されていても、一応、聞きます。

*2:多分、別途ネタになります。