さいたま市民の私が、念願の出雲大社での初詣に行ってきました。
奇特な旅程を紹介します。
関東から出雲に行くなら、定番の「サンライズ出雲」でしょう。しかし、チケットが取れません。挑戦しては見ましたが、凡人の私には無理です。朝の10時には予約サイトが激重になります。ページさえ表示されないのです。夫婦二人なので、ツインをとらなければなりませんので、さらにハードルが上がります。あきらめます。
飛行機で羽田から出雲空港まで行く手段もありますが、ここは「サンライズ出雲」の運賃が浮いたと考えて、その値段分の行程を組むことにしました。
JALのスペシャルセイバーは搭乗日の28日前までの予約が条件ですが、これを利用すれば、ちょっとランクが高いクラスJでも、東京から大阪まで新幹線よりも安く移動ができます。大阪から出雲への移動ですが、「サンライズ出雲」の運賃から羽田-大阪の飛行機代を引いても、まだ余裕があります。
12/30 羽田から倉敷
12月30日の飛行機は、AM 6:30発がお薦めです。羽田空港を離陸するのと同時に日の出となりますので、素晴らしい景色が拝めます。そこから、富士山、飛騨山脈が朝焼けに照らされた絶景が観れます。窓側の座席を何としても確保しましょう。この景色を観るためだけに大阪まで飛行機乗る価値あります。
朝焼けに照らされる富士山
新大阪から倉敷までは、新幹線こだま849号で移動です。この849号は、普通の新幹線ではありません。一日一本運行の「ハローキティ新幹線」です。
https://www.jr-hellokittyshinkansen.jp/
倉敷も行ったことが無いので、ついでに観光して宿泊。
12/31 倉敷から出雲市
「倉敷」から「出雲市」へは、「特急やくも」で移動です。2024年にデビューした新型車両です。この新型車両には、シートをフラットにしてお座敷のように使えるのが特徴のセミコンパートメントという変わったシートがあります。二人分の予約だと、このセミコンパートメントというシートが予約できるのです。
そして、出雲市です。
1/1 出雲大社初詣、境港、米子へ
出雲市には12/31に到着。1/1 元旦に初詣をして帰ります。
行きの予定を組んだところで、あとは適当に飛行機で帰ろうと思っていたのですが、1/1の出雲空港からの羽田の早割予約は12月初旬では取れなくなってしまってました。
ということで、鳥取の空港から帰ることにします。
どうせ鳥取に行くなら、境港の「水木しげるロード」と由良の「コナン通り」を見ないわけにはいきません。
米子に宿を取ることができたので、1月1日は鬼太郎、1月2日はコナンです。
行き当たりばったりです。
「出雲市」から「境港」への移動のお勧めは、一畑電車で「出雲大社前」から乗って、終点の「松江しんじ湖温泉」に行き、近くの「松江」駅から「境港」駅までのバスに乗りましょう。
一畑電車は、宍道湖の北側をのんびり走っていきます。
『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』の舞台になった電車です。
「終点までちゃんと乗ってってくれよな」
宍道湖の景色素晴らしいです。
一畑電車を全線踏破したあとは、「松江しんじ湖温泉」駅から「松江」駅に移動します。
「松江」駅から「境港」まで高速バスが出ていますので、これに乗りましょう。乗らねばならないのです。なぜなら、これに乗らないと観れない景色があるからです。
中海越しに、中国地方の最高峰の大山が見えます。山頂付近が雪で帽子を被っていて、その姿は、ほぼ富士山です。
大山開山1300年祭 | 出雲風土記に記された日本最古の神山
そして、「江島大橋」を通過します。
これは凄い。バスから見ても感動しました。
江島大橋(ベタ踏み坂) | しまね観光ナビ|島根県公式観光情報サイト
境港に到着した直後から、水木しげるの妖怪達があちこちにいるのです。ここは昼から夜までの滞在をしましょう。駅についたら、とにかく「妖怪ガイドブック」(500円)を購入しましょう。必須です。
水木しげるロードの遊び方|【境港観光ガイド】さかいみなと、と
スタンプラリーを制覇したころには暗くなるのですが、暗い雰囲気の街並みが本領です。妖怪達を下から不気味に照らすライトアップの演出は素晴らしいです。影を上手に演出に取り入れている夜景は見ものです。
そこから、「米子」に移動します。「境港」から「米子」まで、妖怪電車が走っています。
私が乗ったのは、鬼太郎の父さんがラッピングされている電車でした。駅名もすべて妖怪の名前がついています。全面的に妖怪頼みの地方活性化が素晴らしいです。
空港も鬼太郎です。時間があれば、是非寄ってみてください。
1/2 米子から由良、コナン空港、そして羽田へ
最終日は、「米子」から快速に乗って「由良」駅まで移動します。
コナンを満喫した後は、鳥取砂丘コナン空港まで移動します。
空港に行くためには「鳥取大学駅」で下車しましょう。これが一番空港に早いです。
徒歩20分くらいで空港に行けます。
コナン空港は、大きな空港ではありませんが、コナン好きなら2時間は潰せますので、早めに到着されるのをお勧めします。スナバ珈琲もありますので、ゆっくりできます。
やっとこ羽田に到着。そして帰宅です。
あっという間の旅程でした。
今回の旅行の写真のほとんどは、これで撮ってます。