きょ、きょうしゅうじょ。なう。
明日は仮免取得のための実車技能試験と学科試験があります。一大イベントです。
落としたらどうしよう。とても心配です。
運転経験があっても、とても難しいと感じます。
是非、運転に慣れきっているドライバーの方々も、初心に返って安全運転に活かせていただければと思います。
教習所内の実車で難しいと感じたところ
当然ですが、右折、左折、坂道の下りなど「徐行」です。これは学科試験でも出てきます。
あたりまえだと思う方は立派です。しかし、街中で本当にできているのでしょうか?徐行は、すぐに停車できる速度です。教習所内の目安としては10 Km程度です。今では、なんとか慣れてきましたが、最初のうちはしびれを切らしそうになりました。
一番難しいとあらためて感じたのが、安全確認です。
右折、左折は30m前。車線変更は3秒前ですよ。そしてウインカーを操作する前に、必ずルームミラーで後方確認です。
安全確認してから、ウインカーを操作するのです。いきなりウインカー操作したらダメです。
そして、車線変更時は3秒前のウインカーが決まりなので、ウインカー出してすぐにハンドル操作してはいけません。必ず、ウインカー出してから3秒間は待つ。そして車線変更する直前に、再度バックミラーと目視で安全確認です。それからハンドル操作です。
教習所の中って、後ろから車来ないのが頭の中でわかっているので、つい手順省略してしまうのです。しかし、道路では何が起きるかわからないものです。あらためて習慣付けして、何があっても気づけるように体で覚えていこうと思います。
皆さんも再度、自分の運転見直してみてください。もし、やってなかったなぁと気づいた方が居れば、今のうちに直しておきましょう。
技術的なところでも、気づけたことが結構ありました。
まずはハンドル操作。片手はイカンです。しっかり両手で操作しましょう。右左折の終わりもパワーハンドルが勝手に戻してくれるからと、手を抜かず、しっかり両手でハンドルを戻しましょう。これも、気を抜くとやってしまいます。
次にブレーキ操作。アクセルからブレーキに踏みかえるときは、踵をあげてしっかりと踏み変えましょう。踵を付けたまま踏みかえると、ブレーキを踏んだタイミングでアクセルを操作してしまう可能性が出てきます。
最近の事故でブレーキとアクセルの踏み間違えが原因のニュースを見かけると思いますが、純粋な踏み間違えよりも、ブレーキを慌てて操作しようとしたときに、アクセルも踏んでしまったことによる事故が多いらしいです。
ブレーキの操作は踵を上げて、アクセルの操作は踵を付けて操作するのです。
できていないアナタ。今のうちに直しましょう。
教習所の学科で学びなおせたこと
明日、仮免学科試験なのですが、いまだに模擬テストで満点が取れない私です。大丈夫なのか・・・・。とても心配です。
何がわからないって、普段の運転で気にしなかったような内容は、とことん忘れています。
本日は隣の部屋の方が学科を3回落として帰宅していきました。私もそうならないように頑張らないといけません。
さて、問題。(私が直近で何度も間違えている問題です。)
①追い越し禁止場所では、原動機付自転車や自動車は軽車両以外の車を追い越してはならない。
正解? 誤り?
②踏切は危険な場所なので踏切内では、必ず徐行しなければならない。
正解? 誤り?
③停車中の通学、通園バスに児童、園児が乗り降りしているときには、後方の車は徐行して安全を確かめなければならない
正解? 誤り?
④仮運転免許で路上練習する場合は、免許歴に関係なくその自動車を運転することができる免許を持っている人の同乗指導を受けなければならない。
正解?誤り?
⑤交差点付近以外の場所で緊急自動車が接近してきたときは、必ず道路の左側に寄って進路を譲らなければならない。
正解? 誤り?
⑥同一方向に三つ以上の車両通行帯のある道路で通行区分を指定する標識などがなければ、その速度に応じもっとも右側の車両通行帯以外の通行帯を通行する。
正解? 誤り?
⑦児童の乗り降りのために停止している通学通園バスの側方を通過するときは、バスとの間に1メートルの間隔をとれば徐行しなくてもよい。
正解? 誤り?
悩んだ方、教習所で一緒に学びなおしましょうw
一応、答え
①誤り 軽車両(自転車や馬)の追い越しはOK
②誤り 踏切内は徐行ではなく、発進時の低速ギアのまま一気に通過
③正解
④誤り 二種免許 or 一種免許3年以上
⑤誤り かえって妨げになるようなときは、右側に寄って進路を譲ります。
⑥正解
⑦誤り とにかく”徐行”です。
では、皆さん。安全運転を心がけましょう。
※TOPの写真は以下で取得し、利用させていただきました。
ハンドルをしっかり握って運転するの写真素材
https://www.pakutaso.com/20180714207post-16898.html