さてさて、そろそろ何か始めないとな

さいたま市のソフトウェアエンジニアのブログ

自転車での長距離移動に挑戦してみた

GWに入る前日に、自転車がパンクしてしまいました、

丁度、パンク修理セットを買いにいかなければ、とか
空気が甘くなっているから、空気いれなきゃと思っていたところで、段差に乗り上げてしまって、そのままパンクしてしまいました。

そのまま、自転車屋に転がしていって修理をしてもらうことになり、空気の圧力が低すぎると怒られてしまいました。

空気甘いなって、思っていたところだったのに・・・。

しかし、自転車屋で整備してもらったおかげで、結果、万全の状態になりました。
これは準備OKの合図でしょうか。

このまま、どっか行くしかないです。

自転車で、とりあえず長距離を試してみた。

自転車用ヘルメット

ヘルメットだけは、とりあえず装備 

Amazonでベストセラー1位の評判だったので、悪くはないはずと期待して購入しておきました。

後ろのダイヤルを廻すことで、しっかりと頭の形にホールドしてくれます。

また、マグネット式の サンバイザーがついているのが良かったです。眼鏡の上からでもサンバイザーは良い感じに視界を覆ってくれます。サンバイザーがついていると、意外と恥ずかしさもごまかせる感じがします。

さらに、ヘルメットの後ろにあるLEDライト。夜道では後ろの車から視認性があがるので、安心感が上がります。

とはいえ、なんといってもヘルメットです。私は普段ヘルメットを被らずに自転車に乗っているのですが、車道を走るときは、やはり怖いです。ヘルメットを被っているというだけで安心感が違います。遠出するときには必須ですね。

服装

朝は寒かったので、いつもどおりの厚手の服装で出発しました。

今日は曇り空だったので、それほど日中も暑くはならなかったのですが、やはり自転車で長時間走ると汗だくです。

途中で寄り道をして、薄手の服を購入することになりました。

黒い服装で出発したのですが、黒は目立たなすぎて怖いです。派手な黄色いジャンバーも追加で購入しました。

やはり自転車で出掛けるときは、明るい服装で、車からの視認性をあげるようにしたほうが良いです。

スマートフォン

都内を自転車で走行したのですが、道に迷いまくりました。

Google Mapで検索しながら、走行していたのですが、スマートフォンを見ながら走るのは危険です。 

やっぱり、こういうのは、あった方が良いですね。

スマートフォンをHOLDできて、操作も可能です。ちょっとした荷物も格納できますので、モバイルバッテリーなどを入れることもできそうです。

結局、出先でAmazon購入をしてました。

本日のコース

朝9時:さいたま新都心を出発(とりあえず目的不明、小田原方面に向かってみる)

昼:正午ごろ、途中のドンキーホーテ府中店にて、服装を購入。それまで来ていた服が邪魔になる。スマートフォンを格納できるバックを探すが見つからず。このまま長距離に突入するのは危険なため、目的地を世田谷豪徳寺に変更する。

午後3時ごろ:世田谷豪徳寺に到着

f:id:iNack:20190430012836j:plain

ここまでで46Kmの走行。意外と走れていません。寄り道しすぎました。

午後4時半ごろ:新宿駅前を自転車で走る(一度やってみたかった)

午後6時ごろ:後楽園に寄り道

午後11時:帰宅

結局、12時間以上自転車に乗っていたのに、84.3Kmしか走行してませんでした。

それでも、かなりへとへとです。

小田原まで95Kmに向かわなくて良かった。

おわりに

今回、服装も手に入れることができて、服装の反省点も理解できました。

そして、スマートフォンを固定するバッグも必要だということが分かりました。

次は、片道頑張りすぎると、帰れなくなりそうで怖いので、次は輪行の準備もしておきたいと思います。

「輪行」がよくわかる本 (ヤエスメディアムック573)

「輪行」がよくわかる本 (ヤエスメディアムック573)

 

今日も、なかなかの初体験ずくしの一日でした。

皆さんも、自転車での長距離移動の際には、ヘルメットの準備や、服装には気をつけた方が良いですよ。